春の交通安全運動2021が実施されます
庚伸物流のホームページにお越し頂き、誠にありがとうございます!
新年度がスタートしました!
この季節、新天地で新しい生活をスタートさせる人が多くいる一方で、それに伴って増えるのが交通事故です。
そのため毎年この時期に全国で春の交通安全運動が行われます。
今回の実施期間は4月6日㈫~4月15日㈭の10日間で、4月10日は「交通死亡事故ゼロをめざす日」になっています。
日々慣れすぎて交通ルールについて「あれはどうだったかな?」と忘れたり曖昧になっていたりはしませんか?
期間中、取り締まりの一層の強化も予想されます。間違った認識のまま検挙されてしまったり、事故の当事者になってしまうことがないようこれを良い機会に再確認をし、仕事はもちろんプライベートであっても気を引き締めていきましょう。
まずは今回の全国重点項目とその趣旨を確認しておきたいと思います。
➀子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
交通事故死者数全体のうち、歩行中の事故によるものの割合が最も高い。又その歩行中の事故では幼児・小学生・高齢者が死亡・重傷者となる割合が高く、入学・進級を迎え、陽気のよくなる4月以降に交通事故が増加する傾向にあることからも歩行者の安全の確保を図る必要があるため。車両を運転する側だけに限らず、歩行者側にも横断歩道以外の場所での横断などの法令違反がみとめられるので歩行者の安全に対する意識の向上も必要である。
➁自転車の安全利用の推進
自転車は身近な交通手段であるが、自転車側に法令違反がある重大な交通事故が後を絶たず、自転車関連事故の割合も増加傾向にあるため、自転車利用者に対する交通ルール・マナーの周知徹底が必要である。
➂歩行者等の保護をはじめとする安全運転意識の向上
死亡事故の第一当事者の多くが自動車であり、自動車対歩行者の死亡事故の大半が道路又は横断歩道の横断中に発生している。又、75歳以上の高齢運転者による重大交通事故や飲酒運転・あおり運転などの危険運転による悲惨な交通事故が未だ無くならないことや、後部座席シートベルト着用率・チャイルドシート適正使用率の低迷があることなどからも、歩行者保護意識と安全運転意識を高める必要がある。
自転車は運転者の年齢も幅広く、各年代それぞれにいろいろな問題があることもごく身近なところから感じることができます。
また重点項目にも掲げられていることから歩行者保護に直結する歩行者妨害の取り締まりは引き続き厳しくされるようですね。
都道府県ごとでも交通安全運動を行いますが、当社の拠点である愛知県と東京都ではどのような交通状況とそれにあわせた取り組みをするのでしょうか?
[愛知県]
愛知県は「交通安全県民運動」と称して年間を通して独自に運動を行っています。
スローガン「ストップ・ザ交通事故ー高めようモラル守ろうルールー」
サブスローガン「実践しよう 交通安全スリーS運動」
※交通安全スリーS運動とは…
Stop(ストップ) 赤信号・一時停止場所でストップ 横断歩道や交差点は歩行者優先 飲酒運転根絶
Slow(スロー) 子供・高齢者を見かけたらスローな運転 見通しの悪い交差点では徐行
Smart(スマート) 全ての人に思いやりを持つ、スマホの使用禁止、シートベルト着用徹底でスマートな運転
重点項目
➀子供と高齢者の交通事故防止 ➁歩行者・自転車の交通事故防止 ➂運転モラルの遵守
➃飲酒運転の根絶 ➄すべての座席でシートベルト着用とチャイルドシートの正しい着用の徹底
春の交通安全運動においてはスローガンは茨城県の交通安全県民運動と同じ、重点項目は全国のものと同じになっています。
・4月9日㈮午前7時~午前9時に県下一斉大監視を実施予定です。
・昨年の交通事故数は1位の東京都と1人しか差がない全国ワースト2位です。
・歩行者妨に関わる「歩行者のいる信号機のない横断歩道での車の一時停止率は32.5%と停止率の高い県の8位になっていて改善されつつあります。
・過去5年の分析では4月は単独の死亡事故が多いようです。
[東京都]
「世界一の交通安全都市TOKYOを目指して」
全国の重点項目に加え都独自の重点項目 〇二輪車の交通事故防止
・東京都は昨年、原付を含む二輪車の事故死亡者が大幅に増加しました。コロナ禍によりバイク通勤が増えたことが要因と考えられています。二輪車は特に交差点付近の車線変更禁止場所や右折しようとしている自動車に注意が必要です。
・昨年はそのさらに前年とくらべ交通事故による死者数は増えてしまい(昨年の交通事故死者数全国ワースト1位)、その要因はバイク通勤増加と自粛生活による交通量減少でスピード超過が多くなったためとも言われています。
上記の都県含め、他の府県をみても全国的な傾向とは別に地域ごと抱える問題と傾向があるようです。
そういった特徴を理解することでより危険予測もしやすくなるのではないでしょうか。
ルールの遵守は相手だけでなく自分を守るためでもあります。相手のことを思いやることはもちろん、事故を起こしてしまった時に自分がどうなるのかもよく想像し、常に心にゆとりをもって行動したいですね。
庚伸物流ではドライバーの皆さんをしっかりサポートし、仕事環境をよりよくいたします!
今必要とされている仕事です。私たちと一緒に物流で活躍しませんか?
お気軽にご連絡・ご相談ください!
ご応募・ご相談はこちらから!