株式会社庚伸物流
名古屋:052-325-5519
東 京:03-4400-6007
       エントリー

お知らせ

秋の交通安全運動が始まりました!

庚伸物流のホームページにお越し頂き、ありがとうございます!

 

 

 

毎年恒例の『秋の全国交通安全運動』が行われていて、期間や重点項目は次のようになっています。

 

期間:2023年9月21日㈭~30日㈯の10日間  交通事故死ゼロを目指す日 9月30日㈯

 

【全国運動重点】
➀こどもと高齢者をはじめとする歩行者の安全の確保
➁夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
➂自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

 

また職域においては交通安全活動として以下のようなポイントが推奨されています。この期間、積極的に取り組んでいきたいですね。

 

・飲酒運転・無免許運転・妨害運転(あおり運転)等による交通事故の実態及び悪質性・危険性の周知
・横断歩道等における歩行者等優先の徹底と歩行者等に対する思いやりのある模範的な運転の推進
・交通法令の遵守・体調面も考慮した安全運転の励行
・後部座席を含めた全ての座席のシートベルトの着用とチャイルドシートの正しい使用の徹底
・自転車利用者に対するヘルメットの着用と交通ルール遵守徹底の指導
・社内における広報啓発活動や職員による地域交通安全活動への参加の促進
・安全運転管理者・運行管理者等による交通安全指導の徹底

 

 

この時期特に注意したいのは『歩行者等の発見の遅れ』による事故です。ご覧のとおり歩行者等の安全の確保は重点項目にも挙げられており、この時期に交通安全運動を行う理由の一つでもあります。
日没時刻の前後1時間、薄暗い頃から夜間となる時間帯を「薄暮時間帯」と言い、この時間帯は事故が多発する傾向にあります。加えて秋~冬は日が短くなることで、より自転車や歩行者を発見しづらく、歩行者側からも車との距離・車の速度がわかりにくくなる時間が長くなり、事故が多発する時期でもあります。

 

この時期の交通死亡事故には・・・
▼17~19時台に多く発生
▼車と歩行者の衝突事故はその約9割が横断中の事故
▼横断歩道以外での事故が約8割で、横断歩道外を横断する歩行者の約7割に法令違反がみられる
▼薄暮時間帯の歩行者・自転車のからむ事故は昼間の3.3倍
というような特徴があります。

 

 

このような特徴の事故やその事故の原因となりうる「発見の遅れ」を防止するにはどうすれば良いのでしょうか?

その有効な対策と言われているのが『ライトの早めの点灯』『ハイビームの活用』です!

 

薄暗くなる前からライトを早めにつけ、歩行者等を発見しやすくするだけでなく自車の存在を周囲に知らせることも目的です。遅くも日没の30分前にはつけるようにしましょう。
通常照射範囲はロウビームで40m、ハイビームで100mと言われています。しかし歩行者が黒っぽい服装だった場合、ロウビームでは26mまで寄らないと見えないのだそうです。対向車や前車がいない状況でのハイビームへの切り替えを意識して行うことで歩行者の発見を早めることができます。またハイビームだと接近を強く感じるため歩行者の無謀な横断も防ぐことができます。
郊外などの暗い所では特に危険を意識しましょう。また横断歩道外を右側から横断してきた歩行者をはねてしまったという事故も起こっています。右側は対向車線もあるからか案外注意がおろそかになりがちです。油断せずに常に予測しておきましょう。

 

 

 

私たちのような運送業は、このような機会をどう捉えるかが大切です。常に交通ルールに向き合って業務を行う配送のプロとして、改めて自分の運転でおろそかになっている点はないか、この時期特に気をつけなければいけないことはなんなのかよく思い返し、都度正していくことが必要不可欠だと考えます。

 

 

<交通安全運動でもいつも重点項目として掲げられる飲酒運転の問題と関連して・・・>

 

2022年4月に一定台数以上の白ナンバーの社用車を所有している企業に対するアルコールチェックが義務化され、同年10月にはさらにアルコール検知器を用いたアルコールチェックが義務化される予定でしたが、世界的な半導体不足によって十分な数のアルコールチェッカーが市場に流通する見通しが立たないとして延期され延期時期も未定となっていました。
それが今年8月8日に「アルコール検知器を用いたアルコールチェックを2023年12月1日から義務化する」と正式発表がありました。

一定台数以上の白ナンバーの社用車を所有する企業とは具体的には「定員11名以上の自家用自動車を1台以上使用している」又は「その他の自家用自動車を5台以上使用している(自動二輪車は1台0.5台で換算)」企業です。これによって対象となる企業はかなり増えました。

 

 

営業用ナンバーの車両を必要とする事業所はアルコール検知器によるアルコールチェックは義務化されてもう長いですが、慣れておろそかになっている所はありませんか?こちらもこの機会に再確認し、見つめ直して安全運転を徹底できるようにしていきましょう。

 

 


定期便やスポット便など、お仕事は選択可能です。
出来高制なので高収入を希望される方への案件もたくさん!