春の全国交通安全運動が行われます!
庚伸物流のホームページにお越し頂き、ありがとうございます!
来週から始まる『春の全国交通安全運動』は、通常4月に実施されるものですが、今年は4月に「統一地方選挙」が開催されたため、5月に実施されることになりました。
実施期間は5月11日㈭から5月20日㈯までの10日間、また5月20日は「交通事故死ゼロを目指す日」とされています。
今年の重点項目は以下のとおりです。
◎こどもを始めとする歩行者の安全の確保
◎横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
◎自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
昨年は、前年との比較では少し減少したものの、春の全国交通安全運動期間中にも全国で約8,000件の人身事故が発生し、約9,500人が負傷、死者数に関しては前年を僅かに上回る結果となりました。
年度も序盤といえるこの時期、特に注意が必要なのが「新入学児童」です。小学1年生の交通事故による死者・重傷者は6年生の約3.7倍(死者数だけでは約7倍)という統計があり、その約4割は「飛び出し」が原因だとされています。1年生の事故の最初のピークは5月中旬から下旬にかけて訪れます。この傾向は7月の夏休み前まで続きます。ドライバーの対応策としては子供の視点(約100㎝)と歩く速さ(大人の半分)で危険を予測することが重要です。低学年は下校時間が早いため、午後の比較的早い時間帯から運転に注意しましょう。
自転車の死亡・負傷事故では、16歳が最も多いことが分かっています。つまり、自転車通学が増える高校1年生が事故に遭いやすいということです。高校生だけでなく高校生以上の幅広い年代で、ヘルメット未着用、スマホを見ながらの運転、イヤホンやヘッドホン着用での運転などもよく見られます。さらに、この時期には車やバイクの免許を取得したばかりでまだ慣れていないという大学生や社会人も多いでしょう。
そこで『〇〇かもしれない』と考えながら車を運転するようにしましょう。
・子どもが飛び出してくるかもしれない
・歩行者が横断歩道を渡るかもしれない
・前の車が急に減速・停止するかもしれない
・自転車が交差点から現れるかもしれない
・路肩を走っている自転車が車道に出るかもしれない
・視界が悪い場合、他の車や歩行者を見落としているかもしれない
・見通しの悪い場所(カーブなど)で対向車が来るかもしれない など
危険予測からあらかじめスピードを落として進む、確認・一度停止を怠らない、充分に車間距離をとるなどの行動を取ることで多くの事故となる状況の防止に繋がります。それが歩行者や自転車・他の車両に対する思いやりにもなり、自分の身を守ることにもなるのです。
【都道府県の交通事故死者数ワースト10】(今年5月1日時点)
➀大阪 ➁愛知 ➂千葉 ➃東京 ➄福岡 ➅神奈川 ➆兵庫 ➇茨城 ➈埼玉 ➉北海道
あなたの住む・働く県は入っていましたか?
春の全国交通安全運動に続いて、5月30日㈫には『全国一斉の交通取り締まり』が行われる予定です。自転車の交通違反をはじめ、一時停止違反や信号無視・通行区分違反などの取り締まりが強化されると言われています。都道府県別の一斉取り締まりや全国一斉の飲酒検問はこれまで実施されてきましたが、複数の違反に対する全国一斉の取り締まり強化は珍しいことです。実は、今年の4月末までの全国の死者数が前年同期を大幅に上回る数字になっており、8年ぶりの増加に「危機感を持って」ということが、この異例の取り締まり実施の理由の一つかもしれません。
人の動きが激しく交通も混雑するゴールデンウィークもあと数日ですが残っています。また五月病と言われるように、疲れや精神的ストレスから注意力が散漫になりやすい時期でもあります。加害者だけでなく被害者にもならないよう、健康状態を維持し、安全運転に気を付けていきましょう。
庚伸物流は地域の理解を深め、安全運転のできるドライバーが配送を行っております。私たちと一緒に誇りをもって業務に取り組んでみませんか?興味をもって下さった方は是非下記よりご応募ください!